BITPOINTで紹介コード特典を受け取る方法

【狭い?何%?】bitFlyer販売所のビットコインのスプレッド確認方法【ビットフライヤー BTC】

how-to-check-btc-spreads-bitflyer

ビットフライヤーの販売所のスプレッドはどこを見れば分かるの!?

はじめてだと分かりにくいですよね。

Twitterで情報発信している ハダシ です。
twitter ☛https://twitter.com/hadashiAGT

私は2023年2月からビットコインを定期積立をしています。

今回はbitFlyerのビットコイン販売所のスプレッドを確認する手順を解説します。

結論

  • bitFlyerのBTCのスプレッドは6.0%(24/03確認時)
  • 仮想通貨のスプレッドには「売り」と「買い」の2種類がある
  • スプレッドは「市場価格」「販売所での購入価格」「販売所での売却価格」の3つで計算可能

以下、詳細を解説します。

※当サイトでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けており、「関東財務局」に登録されている仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、当メディアの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。

暗号資産に関する注意事項は、金融庁消費者庁警察庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」を是非ご覧ください。

仮想通貨のスプレッドとは

仮想通貨のスプレッドは「売り価格と買い価格の間の差」を指します。

仮想通貨取引所の販売所では売り注文と買い注文の間に価格差が設定されており、この価格差がスプレッドです。

【以下bitFlyer様の操作画面より引用】

buy-sell

仮想通貨取引所がスプレッドを設定する理由

仮想通貨取引所はビジネスとして運営されているので収益を得る必要があります。

スプレッドは取引所の重要な収益源です。

仮想通貨取引所はユーザーに流動性の提供する為に仮想通貨の在庫を持つ必要があります。

取引所はスプレッドで得た利益を使って仮想通貨の在庫を蓄えているので、市場価格が急激に変動した際にも安定的に仮想通貨を販売することができます。

ただ、利用者としてはスプレッドや手数料はなるべく払いたくないですよね。

bitFlyerでは販売所でなく取引所を利用することで手数料を大幅に削減できます。

Exchange

bitFlyerの取引所でビットコインを購入する手順はコチラです↓

スプレッドの種類

仮想通貨のスプレッドには「買い」と「売り」の2種類があります。

「買いのスプレッド」は販売所で購入する際の価格と市場価格との差です。

「売りのスプレッド」は販売所で売却する際の価格と市場価格との差です。

そして「買い」と「売り」の価格差の合計が「総スプレッド」です。

spread

bitFlyer販売所で「買いのスプレッド」を確認する手順

ビットコインを例にbitFlyer販売所の「買いのスプレッド」を確認する手順を紹介します。

bitFlyerのサイトにログインする

口座開設がまだの方はコチラの招待リンクをご活用下さい。

bitFlyer口座開設 招待リンク

紹介コード「i3ytyfft」で1500円分のビットコインを無料でもらうことができます!

ログイン後画面で「販売所」をクリックする

sales-office

表示される「市場価格」を確認する

ここで表示されているのは「市場価格」です。

取引所画面で表示される現在価格と同じ価格です。

sales-office2

あとでスプレッドを計算する際に使うのでメモしておいてください。

「買う」ボタンをクリックする

表示される「購入価格」を確認する

「ビットコインの買い注文」画面が表示されるので「購入価格」を確認します。

1つ前の画面とは金額が変わっているので注意しましょう

「買いのスプレッド」を計算する

「買いのスプレッド」は以下の数式で計算できます。

  1 ー (市場価格÷購入価格)

今回の場合は以下のようになります。

  1 ー(3,610,259 ÷ 3,714,739)= 0.0281

これを100倍した値「2.8%」がいわゆる「買いのスプレッド」です。

(スプレッドはパーセント単位で比較されることが多いです)

bitFlyer販売所で「売りのスプレッド」を確認する手順

同様にbitFlyer販売所のビットコインの「売りのスプレッド」を確認する手順を紹介します。

bitFlyerのサイトにログインする

口座開設がまだの方はコチラの招待リンクをご活用下さい。

bitFlyer口座開設 招待リンク

紹介コード「i3ytyfft」で1500円分のビットコインを無料でもらうことができます!

ログイン後画面で「販売所」をクリックする

sales-office

表示される「市場価格」を確認する

ここで表示されているのは「市場価格」です。

取引所画面で表示される現在価格と同じ価格です。

sales-office2

あとでスプレッドを計算する際に使うのでメモしておいてください。

「売る」ボタンをクリックする

表示される「売却価格」を確認する

「ビットコインの売り注文」画面が表示されるので「売却価格」を確認します。

1つ前の画面とは金額が変わっているので注意しましょう

「売りのスプレッド」を計算する

「売りのスプレッド」は以下の数式で計算できます。

  1 ー (売却価格÷市場価格)

今回の場合は以下のようになります。

  1ー(3,497,160 ÷ 3,610,259)= 0.0313

これを100倍した値「3.1%」がいわゆる「売りのスプレッド」です。

(スプレッドはパーセント単位で比較されることが多いです)

bitFlyerのビットコイン販売所の総スプレッド

「買いのスプレッド」と「売りのスプレッド」の合計がその取引所の総スプレッドです。

spread

bitFlyerの場合、ビットコイン販売所の総スプレッドは以下の通りです。

2023年6月確認時

総スプレッド = 買いのスプレッド + 売りのスプレッド

5.9% = 2.8% + 3.1%

2023年7月確認時

総スプレッド = 買いのスプレッド + 売りのスプレッド

5.9% = 2.9% + 3%

2023年8月確認時

総スプレッド = 買いのスプレッド + 売りのスプレッド

5.9% = 2.9% + 3%

総スプレッドは3カ月連続で5.9%でした。

2024年1月確認時

総スプレッド = 買いのスプレッド + 売りのスプレッド

5.9% = 2.9% + 3%

5カ月振りに総スプレッドを確認しましたが変わらず5.9%でした。

2024年3月確認時

総スプレッド = 買いのスプレッド + 売りのスプレッド

6.0% = 3% + 3%

ビットフライヤーとコインチェックのスプレッドを比較しました↓

ビットフライヤーとビットポイントのスプレッドを比較しました↓

まとめ

今回はbitFlyerのビットコイン販売所の現時点のスプレッドを確認する手順をまとめました。

この機会に理解を深めていただければ嬉しいです(^^♪

bitFlyer販売所のETHのスプレッドの確認方法

bitFlyer販売所のXRPのスプレッド

最新情報はTwitterで発信しているのでフォローお願いします。

twitter ☛https://twitter.com/hadashiAGT

【おすすめ記事】

注意事項
こちらのページは、情報提供のみを目的としており、仮想通貨取引等の勧誘を目的としたものではございません。
売買はご自身の判断にて行ってください。
また、閲覧者さまがこの情報をご利用されたことによる行動の一切について責任を負うものではありません。
当サイトは情報提供のためコンテンツを掲載しておりますが、この情報の正確性・完全性を保証するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました