ビットフライヤーの取引所でビットコインを買いたいけど難しそう…
はじめてだと不安ですよね!
Twitterで情報発信している ハダシ です。
twitter ☛https://twitter.com/hadashiAGT
私は2023年2月から仮想通貨を定期積立をしています。
今回はbitFlyer取引所でBTCを1万円分購入する手順を徹底解説します。
結論
- 購入数量は「購入したい金額÷BTCの現在価格」で計算できる
- bitFlyer取引所でBTCを1万円購入する手数料は約15円(0.15%)
- 注文後即時~10分以内で購入完了することが多い
以下で詳細手順を解説していきます。
※当サイトでは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」で認可を受けており、「関東財務局」に登録されている仮想通貨取引所の利用を推奨しています。また、当メディアの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。
暗号資産に関する注意事項は、金融庁・消費者庁・警察庁による「暗号資産の利用者のみなさまへ」を是非ご覧ください。
bitFlyer取引所でBTCを1万円分購入する詳細手順
bitFlyerのサイトにログインする
口座開設がまだの方はコチラの招待リンクをご活用下さい。
紹介コード「i3ytyfft」で1500円分のビットコインを無料でもらうことができます!
【任意】購入前のビットコイン保有数量と日本円換算額を確認する
ログイン後画面には現在のあなたのビットコイン保有数量と日本円換算額も表示されています。
【以下bitFlyer様の操作画面より引用】

購入後に1万円分増えていることを確認したい方は購入前の値をメモしておきましょう。
また、ログイン後画面上部には「残高(JPY)」が表示されています。

購入後に何円分減ったか確認したい方は記録しておきましょう。
「取引所」をクリックする

ビットコイン(BTC)の現在価格を確認する
取引所ページで少し下にスクロールすると「数量(BTC)」と「価格(JPY)」を入力する項目があります。
この「価格(JPY)」に初期表示されている値がビットコイン(BTC)の現在価格です。

画像では一部しか表示されていませんが、この時の現在価格は「7,799,182」でした。
この画面の上に現在の取引状況が表示されている項目があります。
常に動いているので見にくいですがこの赤と緑の間の値もビットコイン(BTC)の現在価格です。

どちらか取得しやすい方から現在価格を取得しましょう。
電卓で購入数量を計算する
1万円分のビットコインの数量は以下の式で計算できます。
10000÷BTCの現在価格=数量
今回だと以下の計算式になります。
10000÷7,799,182=0.0012821

計算した数量を入力し「買う」を押す
先ほど見た「数量(BTC)」と「価格(JPY)」を入力する項目に戻ります。

「価格(JPY)」はBTCの現在価格なので変更不要です。
「数量(BTC)」に電卓で計算した数量を入力します。
小数点以下を細かく入れ過ぎた場合「数量は、0.00000001 BTC 単位でご指定ください。」というエラーが出ます。
入力値の末尾の値を削除して再度「買う」ボタンを押せばエラーが出なくなります。

確認画面で1万円分の購入になっていることを確認する

購入価格にズレがある場合は小数点以下の入力値を調整して再入力しましょう。

確認画面で手数料を確認する
手数料がビットコインの数量で表示されるのでメモしておきます。

この数量に現在のビットコイン価格を掛けた値が手数料です。
この日のレートでは1万円分のBTCを購入する手数料は14.96円でした。

1万円購入する場合、手数料は約15円(0.15%)になることが多いです。
※bitFlyerの取引所手数料は、そのユーザーの直近 30 日の取引量によって0.01~0.15%の間で決まります。
手数料の詳細についてはビットフライヤー公式サイトをご覧ください。
手数料 一覧・税 | 仮想通貨の購入/販売所/取引所【bitFlyer】
「注文を実行する」を押す
内容を確認し問題なければ「注文を実行する」を押します。

「注文しました。」が表示されたら注文完了です。

「注文履歴」を確認する
画面の下に「注文履歴」の項目があります。
指定した取引数量・価格で取引されていることを確認します。

※取引数量・価格は板の状況により多少変化することがあります。
今回は指定した価格よりも少しだけ安い価格で約定されていました。
ステータスが「完了」になっていれば取引は完了済みです。
入力した価格、数量にもよりますが注文後即時~10分以内で購入が完了することが多いです。
購入結果を確認する
しばらく待って購入結果を確認します。
購入前と比べてビットコイン保有数量と日本円換算額が約1万円分増えていればOKです。
※手数料分は差し引かれて購入されます

注文から約定までに価格の変動があった場合は数円ズレて購入されることがあります。
また、購入完了からのBTCの値動きによっても日本円換算額は変動します。
続いて画面上部「残高(JPY)」の変化を確認します。
【BTC購入前の残高(JPY)】

【BTC購入後の残高(JPY)】

今回は「58814ー48815=9999円」分のBTCを購入していました。
取引所で購入する場合、数円のズレが発生する可能性をゼロにすることはできません。
購入額の下一桁をどうしても合わせたい方は、次回購入時に「9999円」や「10001円」を指定して買うことで調整可能ですのでお試し下さい。
以上で完了です、お疲れ様でした(^_-)
口座開設がまだの方はコチラの招待リンクをご活用下さい。
紹介コード「i3ytyfft」で1500円分のビットコインを無料でもらうことができます!
まとめ
今回はbitFlyer取引所でBTCを1万円分購入する方法をまとめました。
この機会に理解を深めていただければ嬉しいです(^^♪
最新情報はTwitterで発信しているのでフォローお願いします。
twitter ☛https://twitter.com/hadashiAGT
【おすすめ記事】
注意事項
こちらのページは、情報提供のみを目的としており、仮想通貨取引等の勧誘を目的としたものではございません。
売買はご自身の判断にて行ってください。
また、閲覧者さまがこの情報をご利用されたことによる行動の一切について責任を負うものではありません。
当サイトは情報提供のためコンテンツを掲載しておりますが、この情報の正確性・完全性を保証するものではありません。
コメント